No.5 |
ロマンチックと雑踏 |
![]() 侵略した国々の人々を奴隷にして連れ帰り牛馬のように働かせる。ローマ市民は、普通の楽しみでは満足できなくなり、人が殺されるところを見て喜ぶ。 そんな究極の観戦をすることで一喜一憂する人々が大勢いたはず。でも、朝早くここを訪れると、そんな古の喧騒も、静まりかえったコロッセオの石組みの中に吸い込まれてしまっているようです。 傍らにはコンスタンティヌスの凱旋門。 凱旋門から振り返って見る ![]() ![]() ローマ市内の見所はたくさんあります。 多分一ヶ月くらいゆっくり滞在すれば、何とか全てを味わえるかもしれません。 定番のトレビの泉はいつもたくさんの観光客で賑わっています。 しかもかなり狭いゴチャゴチャした印象の場所で、建物群の中に押し込まれて窮屈そうです。 泉の ![]() ローマの休日のアン王女のように、ロマンチックな気分に浸りながら、コインを投げ入れてみるには笑ってしまうほど、雑多で賑やか。 日本人の私は、もう一度ローマに戻ることができるように、形式に添って肩越しに5円玉を投げました。(^.^) ![]() カトリックの統帥ローマ法王がおいでになるこの国は、イラク戦争の勃発で手荷物の検査がかなり厳しくなっていると聞きました。 イスラム教とキリスト教の確執は長い歴史をもってしても解決できない複雑なものがありますから、事件が起きると警備が厳しくなるのは当たり前だと思います。 だから、サンピエトロ寺院には長い行列を覚悟して入らなければならないと思っていましたが、結構スムーズに入れて拍子抜けをしてしまいました。 中に入ると素晴らしい彫刻や絵画に圧倒されます。写真を自由に撮ることが許可されているのは、絵画だと錯覚したものがタイルによるモザイク画であるからなのですがその精密さには驚かされます。 ミケランジェロの ![]() バチカン市国を守るのは、 ![]() |
back | next |